弊社では、開発の規模や予算を予想しやすくするために、様々なサービスを分析しています。
今回は、【求人マッチングサイト】を弊社のオフショア開発で作成するならどのようなスケジュールや費用になるのかシミュレーションしました。
今回、開発分析・シミュレーションするのは【リジョブ】です。
上記サイトは、美容師やネイリスト、マッサージ師など業界に特化した求人サイトとして有名です。
同サービスのスマートフォンアプリもありますが、今回はウェブサイトだけの費用とスケジュールをシミュレーションしていきます。
目次
サービスを分析
サービス概要
店舗の求人情報を掲載し、求人者とつなぐ
決済ポイント
掲載店舗向けページを確認すると
- 有料の求人情報掲載
- 就職時に成果報酬(ユーザーに就職時や勤続に応じてお祝い金で判断)
- おすすめ求人情報(追加費用)
があると予測。
ユーザーは全て観覧無料。
登場人物と体験
ユーザー
求人情報を見たり、ログインすると応募して、就職するとお祝い金などある
掲載店舗
求人情報の追加・更新をすることができる
管理者
ユーザー・掲載店舗情報の追加・更新・管理
面接応募が会った時に、該当の店舗の管理
主要機能
- 店舗情報(検索、一覧など)
- ユーザーログイン
- ユーザー面接応募
- 店舗ユーザーログイン
- 店舗ユーザーによる求人情報更新
- 管理者機能(ユーザー、求人情報追加・更新)
- その他デザインやレイアウトなど
製作に必要なエンジニアなど
ウェブアプリケーション
RubyonRailsやPHPなどを扱うウェブアプリケーションエンジニア
フロントエンド
HTML/CSS/JSなどのコーダー
デザイナー
レイアウトなどを作成するデザイナー
開発スケジュールを作成
主要機能や決済ポイント、必要なエンジニアなどがわかったところで、開発スケジュールを作成していきます。
大きな機能毎に分ける
スケジュールを大きな体験毎に分けていきます。
- 求人情報の掲載
- 面接応募機能
掲載情報が少なければ、掲載店舗側も魅力的に感じませんし、ユーザーも面接に応募することも少ないです。
求人情報を増やしてから、面接応募機能を開発する順番になります。
このように二つのフェーズに分けて、開発することで、例えば万が一掲載店舗の募集が予想より遅くなった場合、開発スケジュールを変更したりすることができます。
全体のスケジュール
このことから全体のスケジュールは以下のようになります。
詳細スケジュールと費用
では各フェーズ毎に詳細や費用を算出していきます。
1:求人情報の掲載
求人情報の掲載サイトを開発しリリースするフェーズです。
求人情報の掲載のために、
- 店舗情報に関わる画面と機能
- 店舗が自分で掲載情報を変更する画面と機能
- 管理者が管理する画面と機能
- 基本的な画面
- アプリケーションを動作させる本番環境と開発環境
を開発していきます。
必要な画面と機能
主要ページ | トップページなど |
掲載情報 | 店舗一覧(地域などで絞り込み) |
店舗詳細 | |
掲載店舗 | ログイン |
店舗情報確認 | |
店舗情報変更 | |
管理者 | 管理者ログイン |
店舗情報追加・変更 | |
サーバー | 開発環境・本番環境 |
必要な費用
項目 | 数/工数(月) | 金額 |
設計 | 1/1 | 100,000 |
デザイナー | 1/2 | 250,000 |
フロントエンドエンジニア | 2/3 | 900,000 |
Rails/サーバーエンジニア | 1/3 | 900,000 |
アサイン費用 | 4/_ | 100,000 |
計 | 2,250,000 |
※その他サーバー代やドメイン代などの実費がかかります
約4ヶ月かけて、フェーズ1求人情報の掲載機能を開発します。
複数の求人データを入力した時点で求人情報サイトとしてVersion.1をリリースします。
Version.1では、アプリケーション上のユーザーが面接に応募する機能を開発するのではなく、コンタクトフォームなどで、面接先・連絡先を入力してもらい管理者側で個別に対応することが適当と考えられます。
フェーズ2を全て同じ期間で開発することで、開発期間も長くなり、また掲載する求人データが予想より遅れた場合に、スケジュールの調節が可能です。場合によっては、フェーズ2は、中止といった判断になるかもしれません。その場合、開発費を無駄にしません。
2:面接応募機能
このフェーズでは、フェーズ1でコンタクトフォームから個別に対応していた面接応募をユーザーと紐付けて自動化させます。
- ユーザーのログインやマイページ
- 応募機能
- 管理者のユーザーや応募状況の管理
の開発を行なっていきます。
必要な画面と機能
ユーザー | ログイン |
マイページ | |
ユーザー情報確認・変更 | |
面接応募 | 面接応募機能 |
管理者 | ユーザー情報確認・変更 |
応募情報確認 |
必要な費用
項目 | 数/工数(月) | 金額 |
設計 | 1/1 | 100,000 |
デザイナー | 1/1 | 125,000 |
フロントエンドエンジニア | 2/2 | 600,000 |
Rails/サーバーエンジニア | 1/2 | 600,000 |
計 | 1,425,000 |
※その他サーバー代やドメイン代などの実費がかかります。
約3ヶ月かけて、フェーズ2の面接応募機能を開発します。
求人マッチングサイトとしてVersion.2をリリースします。
開発スケジュールと合計費用
開発スケジュール
合計7ヶ月
必要な費用合計
項目 | 数/工数(月) | 金額 |
設計 | 1/2 | 200,000 |
デザイナー | 1/3 | 375,000 |
フロントエンドエンジニア | 2/5 | 1,500,000 |
Rails/サーバーエンジニア | 1/5 | 1,500,000 |
アサイン費用 | 4/_ | 100,000 |
計 | 3,675,000 |
※その他サーバー代やドメイン代などの実費がかかります。
このような結果となりました。
費用はオフショア開発での見積もりです。国内で開発する場合は、上記金額よりも高くなると予想されます。
オフショア開発.Tokyoでは、無料で開発スケジュール作成、見積もりを行なっています。
下記のボタンからお気軽にお問い合わせください。
お見積もり・資料請求
Comments are closed.